正しいMy JR-EAST IDをご確認いただいたうえで、「2.画像の文字列による認証画面について」、「3.連携サービスにMy JR-EAST IDでログインできない場合」等をご覧ください。なお、操作途中にエラーが表示されたの対処方法等は、よくあるご質問のキーワード検索からエラーメッセージの末尾に表示される6ケタのエラーコードで検索できます。
「主なエラーコードの対応方法」は、こちら。
1.My JR-EAST IDがわからない
(1)My JR-EAST IDがわからない場合
My JR-EAST IDを照会していただくと、My JR-EAST IDが記載されたメールが届きます。メールに記載されたIDをコピー、ペーストしていただくと誤入力の可能性が低減されます。
(2)My JR-EAST IDもパスワードもわからない場合
My JR-EAST IDもパスワードも分からない場合、または、My JR-EASTにログインする際、連続してログインに失敗し、ロックがかかってしまった場合は、パスワード再設定を行ってださい。また、My JR-EASTのID照会・パスワード再設定」を行った後は、必ず「ID連携」を行ってください。
⇒具体的な操作方法については、こちらをご確認ください。
⇒メールアドレスも含めてご不明な場合については、こちら。
2.画像の文字列による認証について
My JR-EASTでは、セキュリティ向上のため、1画面目で「My JR-EAST ID・パスワード」を入力していただき、2画面目で「画像の文字列(半角英数)」と再度「パスワード」を入力いただきます。詳しい操作手順については、(1)、(2)のリンク先に、画面のイメージ付きのご案内がございます。
(1)My JR-EASTサイトへのログイン方法については、こちら
(2)連携サービスにMy JR-EAST IDでログインする方法については、こちら
(3)画像の文字列の入力でエラーになる場合
エラーになる場合は、以下の点をご確認ください。画面上部に「お客さまのご利用環境が普段と異なりますので、追加の認証をお願いいたします」という注意事項が表示されますが、エラーではありません。
①画像の文字列は、「半角英数」で入力してください。全角は、エラーになります。
②「パスワード(再入力してください)」という欄に正しいパスワードが入力されていることをご確認ください。「画像の文字列」や「My JR-EAST ID」を入力しているとエラーになります。
③ブラウザのID、パスワードを自動で入力する機能を有効にしている場合には、既にブラウザで記録している「My JR-EAST ID」、「パスワード」が入力されていますが、この画面では、「画像の文字列」と「パスワード」を入力していただく画面です。ブラウザで記録している「ID」、「パスワード」をそのまま入力するとエラーの原因となります。必ずご自身で「画像の文字列」、「パスワード」を入力してください。
④「お客さまの入力されたID」が正しいことをご確認ください。何度試してもエラーになる場合は、画面下部の「戻る」ボタンでログイン画面に戻って、My JR-EAST IDの入力から再操作しください。My JR-EAST ID、パスワードがわからない場合は、My JR-EAST IDを照会していただくと、My JR-EAST IDが記載されたメールが届きますので、メールに記載されたIDをコピー、ペーストしていただくと誤入力の可能性が低減されます。
My JR-EAST IDの照会・パスワード再設定については、こちらをご確認ください。
【認証画面のイメージ】
3.連携サービスにMy JR-EAST IDでログインできない
(1)My JR-EAST ID、パスワードをご確認ください
「My JR-EAST ID」またはパスワードが分からない場合、または、My JR-EASTにログインする際、連続して一定回数以上ログインに失敗し、ロックがかかってしまった場合は、以下のパスワード再設定をお試しください。「My JR-EASTのID照会・パスワード再設定」を行った後は、必ず「ID連携」を行ってください。具体的な方法については、以下の①、②のリンクに画面イメージ付きのご案内がございます。
①My JR-EAST IDの照会、パスワード再設定の方法は、こちら。
②ID連携の手順は、こちら。
(2)ID連携状態をご確認ください
My JR-EAST IDで連携サービス(えきねっと、モバイルSuica、VIEW'sNET、JRE POINT)にログインするためには、ID連携(連携サービスのIDとMy JR-EAST IDを1対1で結びつける)設定を行う必要があります。以下の①のリンクを参考にID連携の状態をご確認いただき、未連携の場合には②のリンクを参考にID連携を行ってください。
①ID連携情報照会の方法は、こちら。
②ID連携の方法(①で未連携だった場合)は、こちら。
4.ご参考
(1)連携サービスの利用をお急ぎの場合、連携サービスのみにログインしたい場合
「My JR-EASTサイト」へのログインではなく、連携サービスにのみログインしたい場合には、連携サービスのID・パスワードでもログインが可能です。My JR-EAST IDでのログインがどうしても上手くいかず、連携サービスのご利用(ログイン)をお急ぎの方は、連携サービスのID・パスワードでログインを行ってください。連携サービスのID・パスワードをお忘れの方は、各連携サービスのサイトまたはコールセンターまでお問い合わせください。
連携サービスのID・パスワードが分からない場合
・えきねっとについて https://secure.okbiz.jp/eki-net/faq/show/2639
・モバイルSuicaについて https://msfaq.mobilesuica.com/faq/show/90
・VIEW's NETについて viewcard.okbiz.okwave.jp/faq/show/152
・JRE-POINTについて jrepoint.okbiz.okwave.jp/category/show/90
(2)My JR-EASTサイトでできること
「My JR-EAST」サイトは、「My JR-EAST」にご登録いただいているID・パスワード、メールアドレス、DM配信希望の有無や、ID連携を設定するところとなります。「My JR-EAST」サイトから各連携サービスサイトにログインすることはできませんので、各連携サービスにログインしたい場合には、各連携サービスサイトからログインしてください。
「ID連携」とは、連携サービス(えきねっと、モバイルSuica、VIEW'sNET、JRE POINT)のIDとMy JR-EAST IDを1対1で結びつけることによって、連携サービスにMy JR-EAST IDでログインできるようにすることです。
詳しくは、こちらをご確認ください。
(3)自動退会について
「My JR-EAST」では、1年間ログインしていない会員を自動で退会する方式となっております。長らく「My JR-EAST ID」によるログインをされていない場合には、自動退会されている可能性があるため、引き続き、「My JR-EAST」をご利用される場合は、再度「My JR-EAST」への会員登録手続きを行ってください。
会員登録方法については、こちらをご確認ください。