「1.ご確認いただきたいこと」をご覧いただいたうえで、「2.連携サービスにMy JR-EAST IDでログインする方法の概要・詳細」をご覧ください。
なお、エラーが表示されたの対処方法等は、エラーメッセージの末尾に表示される6ケタのエラーコードで検索できます。
1.ご確認いただきたいこと
My JR-EAST IDで連携サービスにログインするためには、予めそれぞれのサービスに会員登録のうえ、ID連携設定を行う必要があります。また、My JR-EAST IDのパスワード再設定を行うと、ID連携が解除されますので、再度ID連携を行う必要があります。ID連携の設定方法、ID連携状態の照会については、以下をご参照ください。
(2)ID連携の方法
2.連携サービスにMy JR-EAST IDでログインする方法
My JR-EAST IDで連携サービスにログインするには、まず連携サービスのログイン画面でMy JR-EAST ID、パスワードを入力します。次に、My JR-EASTの認証画面で、画像の文字列、パスワード等を入力します。
(1).連携サービスのログイン画面でMy JR-EAST ID、パスワードを入力します。
(2).My JR-EASTの認証画面で、画像の文字列、パスワードを入力します。
この画面では、「画像の文字列」と「パスワード」を入力していただきます。また、画面上部の注意事項に「お客さまのご利用環境が普段と異なりますので、追加の認証をお願いいたします」と表示されますが、エラーではありません。半角で「画像の文字列」、「パスワード」の入力を行ってください。
【エラーになる場合は、以下をご確認ください】
①画像の文字列は、「半角英数」で入力してください。全角では、エラーになります。
②「パスワード(再入力してください)」という欄に正しいパスワードが入力されていることをご確認ください。「画像の文字列」や「My JR-EAST ID」を入力しているとエラーになります。
③ブラウザのID、パスワードを自動で入力する機能を有効にしている場合には、既にブラウザで記録している「My JR-EAST ID」、「パスワード」が入力されていますが、この画面では、「画像の文字列」と「パスワード」を入力していただく画面です。ブラウザで記録している「ID」、「パスワード」をそのまま入力するとエラーの原因となります。必ずご自身で「画像の文字列」、「パスワード」を入力してください。
④「お客さまの入力されたID」が正しいことをご確認ください。何度試してもエラーになる場合は、画面下部の「戻る」ボタンでログイン画面に戻って、My JR-EAST IDの入力から再操作しください。My JR-EAST ID、パスワードがわからない場合は、以下をご参照ください。
【「画像の文字列」の入力を省略するには】
「普段使用する環境」で「この端末を登録する」を設定している場合、次回以降、登録済みの端末からアクセスした時に認証画面は省略できます。
なお、My JR-EASTにログインいただくことで、VIEW'S NETやえきねっと等のID連携済みの連携サービスも同時にログインできる機能(シングルサインオン機能)は廃止させていただきました。何卒ご理解賜りますようよろしくお願い致します。